インタビュー:体が喜ぶ食生活と運動で、自分をもっと好きになる!

ソライナ・プロテインでビューティケアを実践するNaokoさん
ソライナ・プロテインをご愛飲くださっているヨガスタジオ主催のNaokoさん。
プロテイン・ブームの中、女性用のプロテインも百花繚乱、たくさんの選択肢がありますが、Naokoさんのような女性に愛飲していただいていることが、ソライナの自信に繋がっています。
一児のママでありながら多くの生徒さんにヨガやボディメイクを指導し、ご自身も素敵なボディラインをキープしているNaokoさんのライフスタイルや食へのこだわりに、ソライナ・プロテイン開発担当の森が迫ってみました!
ヨガで快適な体と心を実現
Mori(以下M):ヨガスタジオを主催されていますが、どういったスタイルの指導を行っていらっしゃるのですか?
Naoko:(以下N):私のヨガはBody Make Yoga & Yoga Fitと言って、自分に自信がもてるようになるボディと心をテーマにしています。ヨガで綺麗な身体を手に入れられたら、生き方も大きく変わると思います。快適な体を手に入れて、美しくなれば自分のことがもっと好きになれると思うんです。自分に自信が持てることで、心が満たされます。そうすれば、周りの人との関係もより素敵なものになるはず。そんなコンセプトで、ヨガを教えています。
M: 綺麗になりたいという目標を持った女性がNaokoさんの指導を受けにいらっしゃると思いますが、そうした女性を指導する上で、大切にされていることはなんですか?
N: まずは、必ず何らかの目標を作ってもらっています。漠然とではなくしっかり目標に向かって歩むことで、効果的に体が変わるだけでなく、「達成感」や自分自身に対する「自信」につながると思うんです。ボディ・メイクはそういった達成感を知ることができるという意味で、すごくいいと思います。私は、すごく褒めることを大切にしています。褒められるとやはり自分に自信がつくのでよりポジティブに前向きに、頑張ろうって思えるので。
キレイを叶える食習慣
M: 本当にそうですね。綺麗になることを目的にワークアウトやヨガを行っているのだから、まずは心地よく、ポジティブな空気の中に身をおくことが大切だと思います!ところで、食生活に関してはどういったことに注意をされていますか?美しくなるための食生活として、実践していることはありますか?
N: 出来るだけ食べ物から酵素や栄養素を取り入れたいと考えています。また、腸が綺麗になる食べ方や食べ物を選んでいます。腸内環境を整えて、健康だけでなく肌のコンディションも整えるよう気をつけて食事をしています。それから、疲れない身体つくりを目指して、今はほとんどグルテンを摂取しないようにしています。
M: 食事に対するこだわりは、さすがですね。でも、美容や健康を度外視するなら、お大好きな食べ物はなんですか?
N: 1番好きなのはアボカドです♡
M: やっぱりヘルシーですねえ。ところで、スタジオに来られる生徒さんには、食事の面でどういうアドバイスをしていますか?全員、Naokoさんのようにこだわるというのは難しいと思いますが。
N: 添加物や人工甘味料などはさけてもらうようにお願いしています。食のリバウンドがないように、甘味やグルテンはゆっくり身体からぬいてもらうようにしています。いきなり全部やめましょうというのは難しいですし。その代わり、お野菜や発酵食などをバランス良くしっかり食べて、食べた分、しっかり動くことの大切さを伝えています。
プロテインへのこだわり

Naokoさんお気に入りのソライナ・ビューティー・プロテイン[抹茶]
M: お食事を重視していらっしゃいますが、栄養摂取の方法として、プロテインはいつから飲み始めましたか?ソライナ以前は、どういうプロテインを飲んでいましたか?
N: プロテインは2年くらいになります。実は、ソライナ・プロテインに出会う前は、プロテインは避けていました。ソライナ以前に飲んだものは、味も嫌いでしたし、グルテンが入っていたり、人工甘味料を使っていたり、どんなにタンパク質が摂れるといっても良さがわからなかったんです。でもソライナ・プロテインはグルテンフリーで人工甘味料・香料も使っていなくてヘルスコンシャス、私の食事に関する考え方にぴったりフィットしていました。しかも味も美味しいので、タンパク質を手軽に摂取するためのアイテムとして欠かせなくなりました。
M: では、プロテインを選ぶ上で、大切にされているのは、単純にたんぱく質が多いということではなく、その他の要素が大きく関わっているようですね。
N: はい。一番重視しているのは、体に優しいかどうか、という点です。人工甘味料や合成着色料や小麦粉などを当たり前に使っているプロテインではなく、身体トータルのコンディションを考えて作っているプロテインが良いと思います!そういう意味で、私はソライナ・プロテインが大好きなんです。
M: ありがとうございます!まさにそういうお客様に響くプロテインを作りたいという一心で開発しました。ただ筋肉がつけば良い、たんぱく質が摂れれば良いのではなく、プロテインを使う方の食生活そのものをブラッシュ・アップできるプロテインになるように、これからも企画開発をして行きたいです。ちなみに、ソライナのラインナップの中ではどのプロテインが好きですか?
N: 私は「ソライナ・ビューティー・プロテイン 抹茶」が好きです。ホットにした時に優しい甘みがあって身体がほっこりして癒されます。たまにお料理にも使っています。
M: ホットで飲んで美味しいプロテインというのは、なかなかないですからねえ。ココアシナモンの方もホット豆乳で溶かすと美味しいですよ。Naokoさんは、どういうタイミングでプロテインを飲んでいますか?
N: 仕事が忙しくて食事が取れないときやトレーニングの後またはヨガの後に摂取しています。食事でタンパク質が少ない時にも食事の一環として取り入れています。
M: プロテインを飲み始めて、変化したことはありますか?変化を実感しているとしたら、具体的にどういう変化か教えてください。
N: ソライナ・プロテインを飲み始めてから髪がしっかりして、お腹の調子も良くなりました。昔はすごく便秘気味だったんですが、コンディション良いです!
M: 髪も肌もたんぱく質でできていますからね。よく動く人は、食事だけではたんぱく質が不足しがちです。だからNaokoさんも、もしかすると以前は恒常的にたんぱく質が不足していたのかもしれませんね。プロテインを活用することで、十分な量のたんぱく質が摂れるようになったのでしょうね。ところで、ソライナ・プロテインのオススメの飲み方があったら教えてください。
N: 1番のオススメはソライナ・プロテインダークチョコレート味またはビューティー・プロテインの抹茶味をコーヒーで割って飲むことです。夏なら、ソライナ・プロテインベリー味を炭酸で割るとすごくおいしいです。
M: 今後、どのようなプロテインやサプリメント、食品があったら良いと思いますか?
N: 手軽に食べれるチップスみたいなプロテインがあれば嬉しいです!甘いものが好きじゃないので、甘いプロテインバーより、できればスナック感覚で食べれるチップス的なものがあると嬉しいです♡
M : かしこまりました!今後の商品企画に反映させていただきます!もし差し支えなければ、直子さんの今後の目標を教えてください。
N: 私自身の目標は歳をとっても元気で動くける身体。またクラスではアウタービューティーだけでなく、インナービューティーに着目した指導をしていきたいです。
M:本日は、ありがとうございました!
インタビューを終えて
しっかり動き、良いものをしっかり食べるという、一番大切なことを改めて確認できたインタビューでした。Naokoさんの写真を見るといつも最高の笑顔で笑っていらっしゃいます。いつもポジティブで、笑顔溢れるライフスタイルが、美しさの秘密ですね。いつも笑って、よく動き・よく食べる。ちょっと足りない時は、プロテインにサポートしてもらいながら、体に優しいナチュラルな食べ物を選ぶというライフスタイル。無理ない自然体が素敵です。
Naokoさんのライフスタイルやレッスンに興味のある方は、こちらを。
https://www.instagram.com/dietitiana_naoko