えんどう豆のパワーをプロテインパウダーで。

えんどう豆の魅力

えんどう豆といえば、まずは豆ご飯。
そして、シュウマイのトッピングや肉じゃがの彩りなど、家庭の食卓でもおなじみの食材です。

大豆に比べるとでんぷん質が多いのが特徴。
ホクホクとした食感が美味しいですね。
ですがえんどう豆の魅力はそれだけではありません。
何より魅力的なのは、良質なたんぱく質を含有する点にあります。

ソライナ・プロテイン[ダークチョコレート味]の材料に、えんどう豆を選んだ理由はそこにあります。

えんどう豆タンパクのアミノ酸スコアは95。
これは、必須アミノ酸の中で、唯一メチオニンが不足するため。

その他のアミノ酸のスコアは100を超えています。
ちなみに、
バリンは128。
ロイシンは142。
イソロイシンは150。

ソライナ・プロテイン[ダークチョコレート味]には、ライスペプチドを配合したので、製品自体のアミノ酸スコアはこの数字のままではありません。)

えんどう豆には他にもうれしい成分がたっぷり

また、えんどう豆タンパクは、アルギニンを豊富に含有する点が極めて魅力的です。

アルギニンは非必須アミノ酸なので、体内で作ることができますが、不足する分を食事で補う必要があります。
そのため、「条件付きの必須アミノ酸」とも言われています。

ご存知のように、アルギニンは「成長ホルモン」の分泌を促す働きがあります。
脳下垂体から分泌される成長ホルモンは、脂肪の代謝促進や筋肉の強化のほか、病気にかかりにくい体を作ったり、傷の治りをスムーズにする効果も期待されています。
美容面では肌の角質層を保湿する美肌効果もあります。

様々な効果が期待できるアルギンですが、えんどう豆から抽出したたんぱく質は、乳から抽出したタンパク質よりもたっぷりのアルギニンを含有しているのです。

筋力アップ、エイジングケア、からだ引き締め、美肌…
嬉しいことばかり。
このえんどう豆タンパクを手軽に毎日摂取したい!! ということで、ソライナ・プロテイン[ダークチョコレート味]が出来上がりました。

しかし、えんどう豆の魅力はこれに尽きません。
続きはまた次の機会に。

other post

Harmony of mind,
body and nature

大人の女性が自分らしく、
美しさを叶えるために生まれた
サプリメントブランド

トップへ戻る