トーフローフ

豆腐でミートローフ、「トーフローフ」
お弁当のおかずに、「ミートローフ」を焼きました。
でもこれは半分以上が木綿豆腐。いわば「トーフローフ」。みじん切りの玉ねぎ、しいたけもたっぷり入ってます。
肉で作ったミートローフも良いけど、植物性たんぱく質である豆腐と合わせることで、より健康的に美味しく。
植物性たんぱく質たっぷりの大豆製品は優れたたんぱく質源であり、動物性たんぱく質と組み合わせることにより、理想的なアミノ酸バランスを実現します。また、植物性たん白質は脂質が低いので、肉だけのミートローフよりも豆腐を混ぜることで、脂質やカロリーを抑えることが出来ます。
ちなみに植物性たん白質は血清コレステロール値を低下させ正常にする効果が期待できます。また体脂肪蓄積の抑制を報告する研究もあります。
普通のミートローフはパン粉をつなぎにしますが、豆腐をしっかりと水切りして使えば、パン無しでもふっくらと焼き上がりますよ。グルテンフリーも実現してくれる‼
まずはミートローフやハンバーグのつなぎの用途で豆腐を使ってみるのも良いかも。
大豆たんぱくを効率的に摂取するならプロテインもおすすめです。
食事をメインに、不足しがちな時はプロテインをプラスして。ソライナ・プロテイン[ベリー・フレーバー]は大豆たんぱく質を中心に、5種類の植物性たんぱく質をミックスしています。たんぱく質の分解と吸収を進めるために玄米麹もミックス。
そのまま水でシェイクしても美味しいですが、豆乳で割ったり、プレーンヨーグルトに混ぜるのもオススメです。