「食べる」プロテイン 、プロテインのアレンジレシピ

プロテインは高たんぱく質の「食材」

運動後にプロテインを摂取するなら、シンプルに水やミルクでシェイクしてスピーディーにたんぱく質を補給するのが一番です。でもプロテインをたんぱく質を多く含む食材の一つとして考えれば、摂取の仕方やレシピの幅は広がります。シンプルなシェイクもいいですが、たまにはアレンジレシピを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ソライナ・プロテイン[ベリー]で作るギルトフリーなイチゴパフェ

ヨーグルトにソライナ・プロテインをミックスすることで、濃厚なクリーム風に楽しめます。ベリー味のプロテインは、イチゴと相性抜群なので、たっぷりトッピングしてください!グラノラやバナナを入れることで、満腹感もアップ!食欲がわかない日の朝食にもぴったりです。

材料:ソライナ・プロテイン[ベリー]20g

無糖ヨーグルト           200g

グラノラ      お好みの量で

イチゴ             お好みの量で

バナナ            お好みの量で

  • 作り方
  • 1)ヨーグルト150g取り分けて、ソライナ・プロテイン[ベリー]20gを混ぜ合わせる。
  • 2)グラスにコーンフレーク・バナナ・イチゴ・ヨーグルトと,⑴を層状に入れる.。
  • ソライナ・プロテイン[ダークチョコレート]で作るヘルシーブラウニー

  • チョコレートブラウニーは食べたいけど、カロリーが気になる、グルテンは摂りたくない、そんな方にオススメのおからベースのブラウニーです。ずっしり、シットリした食感の生地にソライナ・プロテイン[ダークチョコレート]を混ぜ込み、たんぱく質をアップ!今回はきび砂糖を使っていますが、砂糖なしで、デーツやラムレーズンなどのドライフルーツを入れて甘さを演出するのも良いでしょう。

材料:ソライナ・プロテイン[ダークチョコレート]30g

おからパウダー30g

ココナッツオイル20g

豆乳300ml

ダークチョコレート(カカオ70%程度)30g

きび砂糖 20g

ココア10g

ラム酒  少々

くるみ  好みの量

ベーキングパウダー  小さじ1

  • 作り方
  • 1)おからパウダーを豆乳に浸しておく。
  • 2)⑴にクルミ以外の全ての材料を入れてよく混ぜる。
  • 3)型に流し込みクルミをトッピングする。
  • 4)180℃に予熱したオーブンで30分焼く。
  • 5)粗熱が取れたら切り分けて、冷蔵庫で冷やす。

DSC_0286

other post

Harmony of mind,
body and nature

大人の女性が自分らしく、
美しさを叶えるために生まれた
サプリメントブランド

トップへ戻る