ソライナで彩るテーブル

ソライナで作るヘルシーメニュー

ソライナは、体に優しい素材と、その魅力を引き出すシンプルなレシピにこだわっています。

プロテインは、水に溶かすだけで美味しく飲んでいただけるように、抹茶・カカオ・ベリーなど香りが芳醇な自然素材をたっぷりと使っています。

ふりかけやカレーは、昆布出汁やスパイスを活用し、素材の旨味を引き出しています。

そんなシンプルなレシピだからこそ、アレンジの楽しさも広がります。

ここでは、ソライナの商品にに簡単・ひと手間加えたアレンジレシピをご紹介します。

「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」アレンジレシピ

「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」は、えんどう豆たんぱくのベジミートとたっぷりの野菜を、昆布だしとスパイスで旨味を引き出したキーマカレーです。

辛さ控えめ、調理にライスオイルを使ったことで、ライトな食感。だからこそ、様々なアレンジが楽しめます。

ナッツライスとたっぷりの野菜で食べるビーガンキーマカレ

「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」温めるだけですぐ食べられるレトルトカレーなので、手間いらず。だからこそ、カレーに添えるライスにひと手間いかがでしょう?

大麦などの雑穀類をミックスしたり、くるみやアーモンドを砕いて混ぜ込んだライスもおすすめです。

大麦は水溶性食物繊維をたっぷり含み、糖や脂肪の吸収を抑えたり、整腸・ダイエット効果などある栄養豊富な穀物です。粒だった食感がカレー とよく合います。

ナッツ類は脂溶性ビタミンや体に不可欠な必須脂肪酸を豊富に含みます。「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」は動物性の脂質を含まずサラッとした食感なので、ナッツの良質な脂質が味の奥行きを広げてくれます。

ビーガンドリア

グラタン皿に雑穀や白米をと「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」を盛り、ビーガンチーズを乗せてトースターで焼くだけで、あっという間にカレードリアが出来上がります。

チーズはお好みで。ビーガンチーズではなく、一般的な溶けるチーズももちろんオッケーです。

バゲット〜カレーペーストと豆乳クリームチーズを乗せて〜

「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」を鍋に移して加熱します。温まったら、水で緩めた片栗粉を入れてとろみをつけます。こうすることで、バゲットに乗せやすくなります。お好みで、カイエンペッパーなどのスパイスを加えてください。

写真では、刻んだ大葉と自家製豆乳チーズを乗せています。

(豆乳チーズは、豆乳にヨーグルトを加え室温で発酵し簡単に作ることができます。)

「たんぱく質をおぎなうふりかけ」〜様々なお料理のシーズニングに

サクサク食感のプロテインフレークがたっぷり入った「たんぱく質をおぎなうふりかけ」は、定番のおにぎりや白ご飯だけでなく、サラダやグリル野菜のトッピングに大活躍します。

ここではちょっと変わり種のポテトサラダアレンジをご紹介します。

豆腐マヨネーズで作ったポテトサラダ

いつものポテトサラダに「たんぱく質をおぎなうふりかけ カレー 風味」をトッピングするだけで、味と食感のメリハリが演出できます。

カレー 風味とマヨネーズは相性抜群です。

写真のポテトサラダは、豆腐・にんにく・ライスオイル ・お酢で作ったビーガンマヨネーズ仕立てです。ポテトサラダのカロリーが気になる方は、ぜひお豆腐マヨネーズに挑戦してください。

(木綿豆腐150g、ライスオイル 大さじ2、酢とレモン汁を合わせて大さじ1、黒糖・塩・胡椒を少々。豆腐を水切りして、全ての材料をフードプロセッサー で混ぜるだけで完成です。)

ソライナ・プロテイン〜ギルトフリーなスイーツに〜

 

ソライナが作るプロテインは、すべて植物性たんぱくです。

えんどう豆や米、大豆由来のたんぱくにカカオや抹茶、フルーツパウダーなどミックスした植物性プロテインは、そのままお水で溶いて飲むだけでなく、スムージーやスイーツの素材として大活躍します。

例えば、ソライナ・プロテイン[ベリー]とプレーンヨーグルトをミックスして、フルーツをトッピングすれば、簡単ヘルシーなヨーグルトパフェに。

ここでは、ちょっとこだわりのダークチョコレートのマーブルケーキと、プロテインプリンをご紹介します。

ダークチョコレートのマーブルケーキ

卵・乳製品不使用のシンプルなパウンドケーキです。

バター不使用、ライスオイルを使っているので、 不飽和脂肪酸、コレステロールを抑え、抗酸化力の強いビタミンEをアップ、体に優しいレシピです。

プレーン生地とダークチョコレート生地のマーブルで、見た目も可愛く仕上がります。

【材料】

ソライナ・プロテイン[ダークチョコレート] 20g

薄力粉                   150g

ベーキングパウダー             大さじ1

甜菜糖                   大さじ3

ライスオイル                  大さじ2

無調製豆乳                                                        200ml

バニラエッセンス                                             (お好みで・少々)

【作り方】

下準備:型にクッキングシートを敷く。オーブンを170℃に予熱。

1)ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを振るって入れ、甜菜糖を加えて混ぜ合わせる。

2)1にライスオイルと、豆乳を加えて混ぜ合わせる。(好みでバニラエッセンスを入れる)

3)2の生地から1/3取り分けて、ソライナ・プロテイン[ダークチョコレート]を入れてよく混ぜ合わせチョコ入り生地を作る。

4)型に生地を入れる。まずプレーンの生地を1/3流し込む。その上にプレーンとチョコレートを格子状になるように入れる。

5.生地を全部入れたら、竹串で大きく円を描くように1・2回混ぜる。

6.オーブンに入れ170度で45分焼く。

プロテイン・プリン

卵・乳製品不使用で簡単に作ることができるプリンです。プロテインを豆乳で溶いて飲む方も多いと思いますが、そこにひと手間かけて、ギルトフリーなプリンに変身です!

【材料】(1個分)

ソライナ・ビューティー・プロテイン(抹茶orココアシナモン) 20g

無調整豆乳                                                                              150ml

ゼラチン                                                                                     2g

【作り方】

1)豆乳とソライナ・ビューティー・プロテインを溶かします。(シェーカーでシェイクしても良いです)

2)1を耐熱カップに入れ、レンジで温める。(500wで1分程度)

3)2にゼラチンを振り入れてよく混ぜたら、冷蔵庫で冷やし固める。

美と健康をもっとかんたんに

ソライナのモットーは「美と健康をもっとかんたんに」。

「余計なものは無く、シンプルに」という意味で、ソライナは「かんたん」さを大切にしています。

からだを育む大事な食だからこそ、素材が持つ自然の力を生かして、余計なものを加えないシンプルなレシピと、手軽にいつもの食事にプラスできる、シンプルなスタイルを追求しています。

「かんたん」に食べることができ、栄養がアップできるからこそ、そのまま手軽に食べるだけでなく、あとひと手間かけてみようかなと思える「ゆとり」が生まれますね。

「しっかり食事を摂るゆとりが無い、でも食とゆっくり向き合いたい、栄養のことを考えて食べたい。」

そんな時にはソライナをぜひどうぞ。

other post

Harmony of mind,
body and nature

大人の女性が自分らしく、
美しさを叶えるために生まれた
サプリメントブランド

トップへ戻る