「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」/ レトルトカレーのアレンジレシピ

「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」
「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」は、動物性素材を使わない、レトルトタイプのキーマカレーです。
お肉の代わりにえんどう豆から抽出したたんぱく質で作ったPlant-based meat(植物性素材の代替肉)を使っています。
同じ植物性の大豆ミートがちょっと苦手という方も、ぜひえんどう豆ミートを試してみてください。
また、「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」は、調味料や油も厳選しました。
化学調味料は使わずに野菜の旨みやスパイスをたっぷり使っています。使用した油は「米油」。加熱に強く酸化しにくいだけでなく、ビタミンEが豊富で、フィトケミカルのγ-オリザノールをたっぷり含むウエルネス・オイルです。
レトルトタイプなので調理要らず、白米や玄米にかけて食べるのはもちろん、こんなアレンジもオススメです!
アボカド・ドリア
材料:「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」1袋
ご飯 160g
アボカド 半分
じゃがいも 半分
溶けるチーズ お好みで
(材料は一人前)
作り方
- 1)じゃがいもをスライスして軽く茹でる。アボカドはくし切りにしておく。
- 2)耐熱容器にご飯、じゃがいも、アボカドの順に重ね、「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」をかけ、好みでチーズをトッピングする。
- 3)⑵をオーブントースターで焼く。
ミートスパゲッティー
- 材料:「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」1袋
- パスタ(太め) 1人前
- 作り方
- 1)パスタを茹でる。
- 2)「えんどう豆ミートで作ったキーマカレー」を器に移し、ラップをかけて電子レンジで温める。
- 3)⑴と⑵を器に盛り、好みでパルメザンチーズをかける。